top of page
検索
  • ayu393

アデノウィルス結膜炎(はやり目・流行性角結膜炎・うつる結膜炎)が出始めています

こんにちは。かたた眼科医院院長の山口真史です。




朝晩は虫の声がして、すっかり秋めいて来ました。

当院の受付の飾りも、スタッフが秋バージョンに変えてくれました。

紅葉と菊の花です。




さて、

先週あたりから、子どもさん、親御さんで、いわゆるうつる結膜炎(アデノウィルス結膜炎・はやり目・流行性角結膜炎)の方が来られるようになりました。




昨年はコロナで人流が減ってほとんど流行しなかったアデノウィルス結膜炎。

今年はやはり、人流が増えたためかちらほら出始めるようになっています。




症状は


*片目から始まる充血

*目のころつき(違和感)

*涙目

*目の腫れ

*耳の前のリンパ節の痛み


といったところです。




結膜炎にもいろんな種類があり、うつるもの、うつらないものがありますが、上記のような症状が見られたら早めに受診して下さい。




念のため、症状のある人は次のことにも気をつけましょう。


*家族内でもタオルを別にする。

*家の中でも外でも、手であちこち触らない。子どもの場合はあちこち触らせない。

*よく手を洗う。

*触った場所は、消毒用アルコールでよくふき取る。





#優しいお医者さん #眼科 #堅田眼科 #堅田駅前 #優しい先生 #丁寧なスタッフ #仕事帰りに通える #19時まで診察 #土曜午後も診察 #大津市 #誠実な診察

#アデノウィルス結膜炎

#流行性角結膜炎

#はやり目

#うつる結膜炎





















閲覧数:208回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page